がんばる舎のドリルの対象は
幼児教材、小学生教材、中学生教材の教材があります。月額幼児が680円、小中学生が800円とお手ごろ価格です。
中学生は、1年間分まとめて配布の社会と理科を、別に購入できます。
我が家は、低学年の頃からしばらくは
当時は、学習オモチャがゴチャゴチャあふれるのが嫌になって、安価な
塾にも行くのが嫌だと言ったので、中1の途中まで続けました。
内容はどう??
塾の代わりになると思ってはいけません。最近の塾の学習は、量も時間数も、対策も、至れり尽くせりで、自分で考えて学習するというよりも、出てきたものをこなせる者に軍配が上がる感じです。全部与えられて学習するよりも、自分で頑張ってやっていきたい生徒もいると思うのです。
安い費用で、きっちりやりたい、自分で学習したい生徒には、特に小学生時代はこの内容で成績も揃えられると思います。
ページ内の要点のまとめは、とても良いです。要点を確認しつつ、親が教える事も出来ます。
中学生教材は、学校から与えられる宿題や教材が相当のボリュームなので、まずはこの程度でもしっかりやれば良いと思う反面、この量で定着できるかどうかの個人差があると思います。
今なら初月は無料で利用できます!
『年払い』での利用を勧めます
支払いは教材を受け取ってからの後払いです。
教材には、お振込み用紙が同封されていて、毎月払いと1年払いの両方の金額が印字されています。
どちらかをお選んで支払います。続けるつもりなら、その月から年払いするのがお得です!
一番手数料が安いコンビニでも、64円の手数料が度々必要です。
年払いは11か月分の費用で12か月間教材が届きます。途中退会の場合は、500円の手数料を引いた残りの月数分を返金してくれます。
非常に良心的な、返金システムです。
海外在住でも受講できます
国際送料が必要ですが、海外へも送って貰えます。▼▼詳しくは
http://www.gamba.co.jp/g_kaigai.html
同程度の金額の他社の家庭学習
スタディサプリがいいです。我が家も娘が使っています。
動画学習とWEBドリルを使えます。

中学生の学習の入り口画面です。
教科を選んで動画やWEBドリル、テキストのダウンロードページへと進めます。
使い倒したら、980円なんて超激安の優良サービスです。
但し、やり切るには強い意志が必要です。
学習塾の様に、目の前にやるべき事を並べてくれる訳じゃないので、本当に本人次第ですが、使いこなして成績を揃えられる生徒は素晴らしいと思います。
少し手間をかけてお得に申し込む方法
●ポイントサイトを経由して申し込みすれば、初回の支払いを完了後にポイントが貰えますhttp://www.gendama.jp.2-t.jp/rjra
▼登録は無料だから、まずは登録してみよう!▼
http://www.gendama.jp/invite/?frid=2620072&ref=90000-blog
↑↑ここから登録するだけで250ptが貯まる!!

"プリント自宅学習の『がんばる舎』申し込み初月利用無料!"へのコメントを書く